皆様こんにちは。
今年は急激に気温が上がりましたが、体調は崩していませんか??
私、暑さ寒さには強いので、比較的まだ平気ですが…
今年の夏は想像以上に厳しい暑さになりそうな予感ですね

今朝のニュースのお天気コーナーで、
「今年は3日周期でゲリラ豪雨に見舞われるかもしれない」
と言う恐ろしい事を言っていました


ゲリラ豪雨と言えば、数年前に苦い思い出がありまして。。
その時、まだ学生だった私は、学校で残って練習をしていたのです。
そのうち、どす黒い雲がモクモクと空に広がり、
同時にものすごい雷がドカンドカンと鳴り響き、
こりゃーマズイ。と帰る用意をし始めました

学校を出ようとした頃、突然見たこともない位大粒の雨がバッサバサ降ってきて

傘を持っていない私はどうしようもなく、
「どうせ夕立だろうし、すぐ止むでしょう

」
と一旦教室に引き返しました。
でも結構な時間、正確に覚えていないのですが、雨が降り止まなかったんです

しかし土砂降りだし、学校出れないし。
待つしかなかったんです

1時間後、ようやく雨が止んで、怖いから早く帰ろう、と学校出たのは良かったんですけど、
駅に着いたら、人がありえないくらいあふれてるんです

何かと思ったら、地下鉄の駅が完全に浸水していて

大変な事になっていました

笑
もちろん電車は止まっているし、
だからもちろん帰宅もできないし、
でも学生だからお金ないし、
学校戻っても夜間部が始まっちゃうから居る場所ないし、
でも帰れないし、、
…どうしよう。
友達と3人で呆然と立ち尽くしました

幸い、先生方がまだ学校にいらしたので、足止めされた学生数十名が居られる教室を
あけてくださり、電車が動くまで待機させてもらえたのですが…
電車が動き出したのはもう夜遅くて、
片道1時間半もかけて通っていた私が家に着いたのは、日付が変わってからでした

…翌日も学校だから朝5時起きなのに……
という苦い思い出話でした

玉川上水駅周辺は大丈夫そうな感じがしますが、
芋窪街道の玉川上水駅の下をくぐっているトンネル

あそこ大雨の時は注意が必要ですよね。
トンネルに限らず、急な大雨があった時は、河川には近づかない

地下には下りない

これ、鉄則です。
台風も今年は大きいのが来る可能性が高いみたいですし、
皆様お気をつけくださいませ

スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:0